大京神社例祭2025:新宿で神々しい春の訪れ!
イベントの概要
新宿区大京町に鎮座する大京神社では、2025年度の例祭が盛大に開催されます。古くから地域住民に親しまれてきたこの例祭は、春の訪れを祝うとともに、五穀豊穣や家内安全などを祈願する神聖な儀式です。例祭当日は、神輿渡御や神楽奉納などの伝統的な神事が行われ、地域全体が活気に満ち溢れます。境内では、地域住民による屋台の出店も予定されており、祭りの賑やかさを一層盛り上げます。都会の喧騒を離れ、静寂と神聖さに包まれた大京神社で、春の息吹を感じ、心安らぐひとときをお過ごしください。詳細な日程やスケジュールは、大京神社ホームページ等でご確認ください。 古き良き伝統と現代の調和が感じられる、忘れられない春の思い出となることでしょう。
基本情報
- 開催日:2025年6月5日(木)~6月8日(日)
- 開催時間:
- 6月5日(木):14:00~18:00
- 6月6日(金)、6月7日(土):11:00~18:00
- 6月8日(日):11:00~17:00
- 住所・開催場所:上野公園野外ステージ前(東京都台東区上野公園2-1)
主なイベント
第8回「全国梅酒まつりin東京2025」では、全国各地の酒蔵が造る154種類以上の梅酒の飲み比べや即売会など、梅酒を存分にお楽しみいただけるイベントが盛りだくさんです。「全国梅酒品評会2024」で金・銀・銅賞を受賞した梅酒も含まれており、梅酒好きにはたまらないラインナップとなっています。さらに、獺祭梅酒の数量限定試飲や販売、梅酒ビール、梅酒と料理のマリアージュなど、ここでしか味わえない特別な体験も可能です。オリジナルグッズの販売もあり、お土産にも最適です。
梅酒飲み比べ
日本全国の酒蔵が造る154種類以上の梅酒を飲み比べできます。「梅酒品評会2024」の受賞梅酒を含む、ホワイトリカーベース、本格焼酎ベース、日本酒ベース、ブランデーベースなど、様々なベースの梅酒や、柚子やレモンなどの柑橘系梅酒、にごり梅酒など、多様な梅酒の魅力を存分にお楽しみいただけます。過去3回金賞を受賞した殿堂入り梅酒を揃えた特別ブースもご用意しております。様々な梅酒を飲み比べ、あなたのお気に入りの一杯を見つけてください。
- 内容:154種類以上の梅酒の試飲
- 特徴:「全国梅酒品評会2024」受賞梅酒を含む、多様な種類の梅酒を用意
- カテゴリー:ホワイトリカーベース、本格焼酎ベース、日本酒ベース、ブランデーベース、柑橘系梅酒、にごり梅酒など
- その他:殿堂入り梅酒の特別ブースあり
梅酒即売会
飲み比べ会場で試飲した梅酒は、もちろん購入可能です。お気に入りの梅酒を手に入れて、ご自宅で炭酸割りやロックなど、様々な飲み方をお楽しみください。近辺では手に入りにくい商品ばかりですので、お土産にもおすすめです。ラベルやボトルのデザインも様々なので、選ぶのも楽しみの一つです。ただし、売り切れになる商品もございますので、ご了承ください。
- 内容:飲み比べ会場で試飲した梅酒の販売
- 特徴:近辺では手に入りにくい商品多数
- その他:売り切れの可能性あり
獺祭梅酒試飲&販売
日本酒「獺祭」磨き二割三分で仕込んだ本格梅酒「獺祭梅酒」の数量限定有料試飲と抽選販売を行います。南高梅の最高級適熟梅を使用し、純米大吟醸 磨き二割三分で仕込んだ、入手困難な逸品です。山口県の酒造メーカー株式会社獺祭と梅酒研究会とのコラボで開発された、特別な梅酒をぜひご堪能ください。
- 内容:獺祭梅酒の有料試飲と抽選販売
- 試飲:1杯(約20ml)700円 1日限定500杯
- 販売:1本(720ml)15,400円(税込) 1日限定40本
- 特徴:入手困難な限定梅酒
梅酒と料理のマリアージュ
「全国梅酒品評会2024」金賞受賞梅酒と、それに合う料理のマリアージュをご提供します。また、梅酒まつり名物「梅酒ビール」や「バニラアイス×梅酒」など、ここでしか味わえないオリジナルメニューもご用意しております。
- 内容:「全国梅酒品評会2024」金賞受賞梅酒と料理のマリアージュ、梅酒ビール、バニラアイス×梅酒など
- 特徴:梅酒に合う料理との組み合わせ、オリジナルメニュー
オリジナルグッズ販売
梅酒まつり限定のオリジナルグッズを販売します。梅酒即売会場で購入した梅酒を入れられるトートバッグ、全国梅酒品評会2024Tシャツ、保温・保冷機能付きタンブラー、梅酒まつりのロゴ入りショットグラスなど、ここでしか手に入らないグッズをぜひお買い求めください。
- 内容:トートバッグ、タンブラー、ショットグラス、Tシャツなど
- 特徴:梅酒まつり限定オリジナルグッズ
価格・チケット情報
全国梅酒まつりin東京2025のチケットは、2025年4月21日(月)より全国のセブンイレブン店頭およびホームページにて発売開始です。前売り券を購入すると、当日券より200円~600円お得です。チケットには日付指定はありませんので、開催期間中のいずれかの日にご利用いただけます。
- 一般チケット前売り券:
- グラス付き梅銭18銭:1,600円
- グラス付き梅銭36銭:3,000円
- グループ券前売り券(4~10名様):
- 梅酒即売会割引券付梅銭18銭:1,600円
- 梅酒即売会割引券付梅銭36銭:3,000円
- セブン-イレブン店頭発券:
- 一般:セブンコード 110-566
- グループ券:セブンコード 110-567
- オンライン発券(QRチケット):グループ券は販売しておりません。
- 前売り券販売期間:4月21日(月)~6月4日(水)
- 当日券:会場または全国のセブンイレブンにて販売(混雑状況により販売中止の可能性あり)
アクセス方法
会場は上野恩賜公園野外ステージ前です。最寄りの駅からのアクセスは以下の通りです。
- JR上野駅(不忍口)から:徒歩約6分
- 京成上野駅から:徒歩約3分
- 東京メトロ湯島駅(千代田線)から:徒歩約4分
各駅から上野恩賜公園を目指し、案内看板に従って野外ステージまでお越しください。飲酒運転は絶対にお止めください。20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。
その他の情報
当日は、現金または電子決済(PayPay)をご利用いただけます。クレジットカードはご利用いただけません。クロークはございませんので、貴重品は各自で管理をお願いいたします。フードブースでは、食べ物や梅酒ビール、ノンアルコールドリンクも販売しております。チケットの払い戻しはできません。
チケットを購入しなくても会場にはご入場いただけますが、「梅酒飲み比べ」をご利用の際はチケットが必要です。梅酒即売会場、フードブースはチケットが無くてもご利用可能です。