中国地方

04月

【2024】鷲原八幡宮 鹿足郡のお祭り(例祭)を紹介! 流鏑馬神事、桜舞う中、疾走する馬上の射手 4月

流鏑馬神事、桜舞う中、疾走する馬上の射手基本情報鷲原八幡宮は、島根県鹿足郡津和野町鷲原にある神社です。祭神は誉田別尊、息長足姫尊、玉依姫命です。例祭日は4月第一日曜日です。 住所:島根県鹿足郡津和野町鷲原イ632-2 電話番号:0856-7...
08月

【2024】貴布祢神社 米子市のお祭り(例祭)を紹介! 米子市の夏を彩る貴布祢神社の例祭 8月

米子市の夏を彩る貴布祢神社の例祭基本情報 住所:鳥取県米子市車尾2丁目26-20 電話番号:0859-33-7036 アクセス:米子駅から徒歩12分 例祭日:8月1日、2日例祭の主なイベントと催し物貴布祢神社の例祭は、毎年8月1日と2日に行...
05月

【2024】意上奴神社 安来市のお祭り(例祭)を紹介! 安来節で賑わう出雲の夏祭り 5月

安来節で賑わう出雲の夏祭り基本情報 住所: 島根県安来市安来町1952 電話番号: 0854-22-2121 アクセス: JR山陰本線安来駅から徒歩15分 例祭日: 5月4日、5日例祭の主なイベントと催し物意上奴神社の例祭は、毎年5月4日と...
10月

【2024】諏訪神社 米子市のお祭り(例祭)を紹介! 諏訪神社の例祭、神輿渡御と奉納花火 10月

諏訪神社の例祭、神輿渡御と奉納花火基本情報 住所: 鳥取県米子市大篠津町576-1 電話番号: 0859-22-2640 アクセス: 米子自動車道米子ICから車で約10分 例祭日: 10月17日例祭の主なイベントと催し物諏訪神社の例祭は、毎...
07月

【2024】焼火神社 隠岐郡のお祭り(例祭)を紹介! 焼火神社で神秘的な島前神楽を奉納 7月

焼火神社で神秘的な島前神楽を奉納基本情報焼火神社は、島根県隠岐郡西ノ島町美田に鎮座する神社です。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社に列しています。 住所:島根県隠岐郡西ノ島町美田 電話番号:08514-7-8888(西ノ島町観光協会)...
11月

【2024】出雲大社浜村教会 出雲市のお祭り(例祭)を紹介! 出雲大社浜村教会で神楽奉納 11月

出雲大社浜村教会で神楽奉納基本情報 住所:島根県出雲市大社町杵築東195 電話番号:0853-53-0009 アクセス:一畑電車出雲大社前駅から徒歩約5分 例祭日:11月23日例祭の主なイベントと催し物出雲大社浜村教会の例祭は、毎年11月2...
06月

【2024】玉若酢命神社 隠岐郡のお祭り(例祭)を紹介! 隠岐の島後三大祭の一つ、勇壮な馬入れ神事 6月

隠岐の島後三大祭の一つ、勇壮な馬入れ神事基本情報 住所:〒685-0017 島根県隠岐郡隠岐の島町下西701 電話番号:08512-2-0571 アクセス:西郷港からバス6分、玉若酢命神社前下車 例祭日:6月5日例祭の主なイベントと催し物玉...
10月

【2024】杉神社 鹿足郡のお祭り(例祭)を紹介! 杉神社の例祭で、神楽や獅子舞が奉納される 10月

杉神社の例祭で、神楽や獅子舞が奉納される基本情報 住所:島根県鹿足郡津和野町後田409 電話番号:0856-72-0219 アクセス:JR山陰本線津和野駅から徒歩15分 例祭日:10月17日例祭の主なイベントと催し物太皷谷稲成神社の例祭は、...
07月

【2024】山辺神宮 江津市のお祭り(例祭)を紹介! 江津の祇園祭、ホーランエー。川を渡る神輿の勇壮さ。 7月

江津の祇園祭、ホーランエー。川を渡る神輿の勇壮さ。基本情報山辺神宮は、島根県江津市江津町に鎮座する神社です。式内社論社、旧社格は村社です。祭神は、布都御魂(石上神宮より勧請)、素戔嗚尊・稲田姫命・正哉吾勝勝速日天忍穗耳命・天之菩卑能命・天津...
04月

【2024】犬山神社 鳥取市のお祭り(例祭)を紹介! 4月の第一日曜日に花籠を奉納する犬山神社の例大祭 4月

4月の第一日曜日に花籠を奉納する犬山神社の例大祭基本情報 住所: 鳥取県鳥取市用瀬町宮原275 電話番号: 0858-87-3253 アクセス: 因幡社駅出口から徒歩約10分 例祭日: 4月第一日曜例祭の主なイベントと催し物犬山神社の例大祭...