近畿地方

10月

【2024】兵主神社 丹波市のお祭り(例祭)を紹介! 兵主神社の秋まつり 五穀豊穣に感謝を込めて 10月

兵主神社の秋まつり 五穀豊穣に感謝を込めて基本情報兵主神社は、兵庫県丹波市春日町黒井に鎮座する神社です。聖武天平18年(746年)に兵庫の守護神として創建され、延長5年(972年)の「延喜式神名帳」に記載されている延喜式内社です。 住所:兵...
10月

【2024】日出神社 豊岡市のお祭り(例祭)を紹介! 但馬の里に響く太鼓の調べ 日出神社の例祭 10月

但馬の里に響く太鼓の調べ 日出神社の例祭基本情報 住所:兵庫県豊岡市但東町畑山329 電話番号:0796-54-0500(但東シルクロード観光協会) アクセス:JR山陰本線豊岡駅から全但バス「但東病院前」下車、徒歩約15分 例祭日:10月(...
04月

【2024】野見宿禰神社 たつの市のお祭り(例祭)を紹介! 相撲発祥の地で力士も参拝する神社 4月

相撲発祥の地で力士も参拝する神社基本情報 概要:相撲発祥の地とされる野見宿禰神社の例祭。力士の参拝も多く、境内には有名力士の玉垣が並ぶ。 住所:兵庫県たつの市龍野町北龍野 電話番号:0791-64-3156(たつの市役所産業部観光振興課) ...
兵庫県

【2024】明石神社 明石市のお祭り(例祭)を紹介! 明石城築城当時から続く、時を告げる太鼓の音

明石城築城当時から続く、時を告げる太鼓の音基本情報 住所:兵庫県明石市上ノ丸1-20 電話番号:なし アクセス:JR・山陽電車「明石」駅下車北東へ徒歩10分 例祭日:なし例祭の主なイベントと催し物明石神社の例祭は、毎年4月15日に行われます...
08月

【2024】若宮八幡宮 加東市のお祭り(例祭)を紹介! 加東の夏を彩る、柱祭りの炎 8月

加東の夏を彩る、柱祭りの炎基本情報若宮八幡宮は、兵庫県加東市黒谷に鎮座する神社です。 住所:兵庫県加東市黒谷275 電話番号:0795-48-3046 アクセス:中国自動車道「ひょうご東条IC」より、約7分 例祭日:8月16日例祭の主なイベ...
10月

【2024】高売布神社 三田市のお祭り(例祭)を紹介! 千本搗きで賑わう、三田の秋祭り 10月

千本搗きで賑わう、三田の秋祭り基本情報高売布神社は、兵庫県三田市酒井に鎮座する式内社です。 住所:兵庫県三田市酒井120 電話番号:079-569-0077 アクセス:三田駅からバス利用(小柿行、「花折橋」バス停)、「花折橋」バス停から徒歩...
10月

【2024】御形神社 宍粟市のお祭り(例祭)を紹介! 御形神社の春祭り 神輿渡御と民俗芸能 10月

御形神社の春祭り 神輿渡御と民俗芸能基本情報 住所: 兵庫県宍粟市一宮町森添280 電話番号: 0790-74-0013 アクセス: 中国自動車道山崎IC 車 40分 国道29号~県道6号線へ 例祭日: 10月10日例祭の主なイベントと催し...
10月

【2024】住吉神社 三田市のお祭り(例祭)を紹介! 三田の火祭り!稲束と樽を奉納する秋祭り 10月

三田の火祭り!稲束と樽を奉納する秋祭り基本情報 住所: 兵庫県三田市大川瀬1644 電話番号: 079-568-0674 アクセス: JR宝塚線・神戸電鉄三田線「三田」駅から車で約30分 例祭日: 10月17日例祭の主なイベントと催し物住吉...
10月

【2024】天津神社 三木市のお祭り(例祭)を紹介! 三木市天津神社の例祭で、神輿渡御や奉納花火が! 10月

三木市天津神社の例祭で、神輿渡御や奉納花火が!基本情報天津神社は、兵庫県三木市吉川町前田に鎮座する神社です。 住所:兵庫県三木市吉川町前田998 電話番号:0794-72-0058 アクセス:JR福知山線三田駅から神姫バス「北谷」下車すぐ ...
10月

【2024】船城神社 丹波市のお祭り(例祭)を紹介! 丹波の秋を彩る、牛頭天王の勇壮な祭り 10月

丹波の秋を彩る、牛頭天王の勇壮な祭り基本情報船城神社は、兵庫県丹波市春日町歌道谷551-1に鎮座する神社です。祭神は、国常立尊、国狭槌尊、豊斟渟尊の三柱の神様です。 住所: 兵庫県丹波市春日町歌道谷551-1 電話番号: 0795-74-0...