茨城県

09月

神栖花火大会2025:令和7年、50回記念で夜空を彩る!

神栖花火大会2025:令和7年、50回記念で夜空を彩る!イベントの概要2024年度は安全確保のため開催延期となった神栖花火大会ですが、2025年度は第50回記念大会として、盛大に開催される予定です!5年ぶりに神之池緑地が会場となり、約680...
09月

大洗海上花火~千櫓祭~2025:空と海を彩る18,000発!ブルーインパルスも登場!

大洗海上花火~千櫓祭~2025:空と海を彩る18,000発!ブルーインパルスも登場!イベントの概要2025年9月27日(土)、茨城県大洗町で「大洗海上花火~千櫓祭~」が開催されます!大洗町誕生70周年を記念して、過去最多となる18,000発...
08月

第20回古河花火大会2025:渡良瀬川に咲く大輪の花火!

第20回古河花火大会2025:渡良瀬川に咲く大輪の花火!イベントの概要茨城県古河市で開催される第20回古河花火大会は、2025年8月2日(土)19:20~20:30、古河ゴルフリンクス(渡良瀬川河川敷)にて開催されます。 約650メートルの...
08月

2025年!ひたちなか祭り花火大会で夏の夜空を彩る3000発!

2025年!ひたちなか祭り花火大会で夏の夜空を彩る3000発!イベントの概要第31回ひたちなか祭り花火大会が、2025年8月16日(土)19:30~20:30、茨城県ひたちなか市の陸上自衛隊勝田駐屯地で開催されます!約3000発もの花火が、...
07月

第41回うしくかっぱ祭り2025!カッパと夏の風物詩を楽しもう!

第41回うしくかっぱ祭り2025!カッパと夏の風物詩を楽しもう!イベントの概要2025年、第41回を迎えるうしくかっぱ祭りは、牛久市を代表する夏の風物詩です。昭和56年から続くこの祭りでは、毎年7月の最終土日に、牛久市花水木通り、市役所周辺...
07月

2025年 江戸崎祇園祭:400年続く伝統!神輿と山車の華麗なる競演!

2025年 江戸崎祇園祭:400年続く伝統!神輿と山車の華麗なる競演!イベントの概要茨城県稲敷市江戸崎で開催される江戸崎祇園祭は、約400年もの歴史を誇る伝統的な夏祭りです。例年7月下旬の金・土・日曜日の3日間行われ、神輿と山車の巡行、迫力...
07月

令和7年 真壁祇園祭:400年の歴史が織りなす、勇壮華麗な夏の祭典!

令和7年 真壁祇園祭:400年の歴史が織りなす、勇壮華麗な夏の祭典!イベントの概要茨城県桜川市真壁町で、毎年7月23日~26日にかけて開催される「真壁祇園祭」。400年以上の歴史を誇るこの祭りは、国の無形民俗文化財にも指定されており、その伝...
07月

2025波崎大潮祭り:勇壮な神輿と海の恵みに感謝!

2025波崎大潮祭り:勇壮な神輿と海の恵みに感謝!イベントの概要茨城県神栖市波崎地区の氏神である手子后神社の祭祀として、毎年旧暦6月15日に近い土・日曜日に執り行われる「波崎大潮祭り」。2025年も、航海の安全と豊漁を祈願する、この伝統的な...
07月

第65回日立港まつり2025:港町を彩る2000発の花火と夏の祭典!

第65回日立港まつり2025:港町を彩る2000発の花火と夏の祭典!イベントの概要2025年も、茨城県日立市で「第65回日立港まつり」が開催されます! 年に一度、日立港を舞台に繰り広げられるこのお祭りでは、神輿渡御や山車巡業といった伝統的な...
07月

水戸黄門まつり2025:黄門様と夏の祭典!花火と提灯行列で熱狂の渦!

水戸黄門まつり2025:黄門様と夏の祭典!花火と提灯行列で熱狂の渦!イベントの概要2025年、水戸の街は再び熱気に包まれる!第65回水戸黄門まつりは、7月26日(土)の「水戸偕楽園花火大会」を皮切りに、8月2日(土)・3日(日)の本祭と、夏...