スポンサーリンク

富士宮まつり 秋宮 2023 浅間大社 祭り 11月 踊りと競り合い

11月

富士宮まつり-秋宮-

スポンサーリンク

概要

富士宮まつり-秋宮-は世界遺産「富士山」の構成資産である富士山本宮浅間大社で行われる秋の例大祭の附祭りです。
この祭りは収穫の喜びや一年の無事を感謝する目的で、氏子が山車や屋台を引き廻し、手踊りなどを行います。
富士宮囃子の演奏がハイライトであり、県指定無形民俗文化財に指定されています。

  • 日程: 令和5年 2023年11月3日(金・祝)~2023年11月5日(日)
  • 場所: 〒418-0067 静岡県富士宮市宮町1−1
  • 主な行事: 宮まいり、宵宮、本宮
  • 主催: 富士宮市観光課、富士山本宮浅間大社

スポンサーリンク

富士宮市と浅間大社の背景

富士宮市は富士山本宮浅間大社の門前町として、富士登山の起点や養蚕、蚕糸産業で栄えました。
浅間大社は全国千三百社の浅間神社の総本宮で、その歴史は非常に古いです。

  • 祭神: コノハナノサクヤヒメノミコト
  • 鎮座: 平成18年で鎮座1200年を迎えました

祭りの行事

祭りは11月3日から5日まで行われ、多くの町内が参加します。

特に3日の「宮まいり」で豊作と一年の無事を感謝し、4日の「本宮」で浅間大社周辺に山車・屋台が集結します。

  • 初日: 宮まいりと宵宮
  • 中日: 本宮
  • 最終日: 自町内主体の引き回しと祭りの終了

山車と屋台

富士宮まつりでは山車と屋台が引き回されます。

山車は人形などの飾り物を載せ、屋台は飾り物がないものとされます。

  • 屋台のタイプ: 上面を舞台とするもの、底抜け屋台
  • 山車の特徴: 個性があり、新たな山車は大型化する傾向がある

富士宮囃子

富士宮囃子は祭りで演奏される重要な要素であり、いくつかの種類があります。

  • 道囃子: 屋台や山車の踊りの伴奏
  • 競り合い: 囃子で競り合い、昔は喧嘩沙汰も多かった

踊りと競り合い

各町内が様々な曲を踊り、その姿はこの祭りの見どころの一つです。

競り合いは囃子で行われ、熱中するあまりもめ事に発展することもあったが、現在は時間を決めて実施されています。

  • 踊りの曲: 富士宮音頭、富士宮秋まつり歌、富士大宮など</li >
  • 競り合い: 町内同士の囃子で競り合いを行う