長野県

04月

【2024】御射山神社 下伊那郡のお祭り(例祭)を紹介! 御射山神社の御柱祭、蛇頭曳き綱で曳く御柱 4月

御射山神社の御柱祭、蛇頭曳き綱で曳く御柱基本情報 住所:長野県下伊那郡松川町上片桐3497 電話番号:なし アクセス:中央自動車道松川ICから3.3km、約14分(駐車場有り) 例祭日:4月1日・2日例祭の主なイベントと催し物御射山神社の例...
中部地方

【2024】広拯院月見堂 下伊那郡のお祭り(例祭)を紹介! 下伊那郡の広拯院月見堂で例祭開催!

下伊那郡の広拯院月見堂で例祭開催!基本情報広拯院月見堂は、長野県下伊那郡阿智村智里に鎮座する天台宗の寺院です。平安時代に伝教大師が建てた広拯院の跡地にあり、かつて文人たちがこの場所から月を眺めたことから「月見堂」と呼ばれるようになりました。...
12月

【2024】拾五社大明神 飯田市のお祭り(例祭)を紹介! 遠山郷の霜月祭り 神々も舞う幻想的な冬祭り 12月

遠山郷の霜月祭り 神々も舞う幻想的な冬祭り基本情報 概要 住所:長野県飯田市上村下栗1152 電話番号:0260-34-1071(飯田市観光協会) アクセス:JR飯田線飯田駅から車で約30分 例祭日:12月13日 例祭の主なイベントと催し物...
10月

【2024】長沼神社 長野市のお祭り(例祭)を紹介! 長沼神社の獅子舞奉納 復興への思い一つに 10月

長沼神社の獅子舞奉納 復興への思い一つに基本情報 住所:長野県長野市大町36 電話番号:026-226-3361 アクセス:柳原駅より徒歩19分 例祭日:10月13日、10月14日例祭の主なイベントと催し物長沼神社の例祭は、10月13日と1...
09月

【2024】八幡神社 北安曇郡のお祭り(例祭)を紹介! 北安曇の秋を彩る、舞台曳きと舟曳き 9月

北安曇の秋を彩る、舞台曳きと舟曳き基本情報池田八幡神社の例祭は、長野県北安曇郡池田町にある池田八幡神社で行われる秋祭りです。400年近い歴史と伝統があり、毎年9月23日の宵祭りから24日の本祭りにかけて開催されます。 住所:長野県北安曇郡池...
05月

【2024】安眠堂 大町市のお祭り(例祭)を紹介! 大町市の安眠堂で例祭開催!神秘的な護摩焚きで心身浄化 5月

大町市の安眠堂で例祭開催!神秘的な護摩焚きで心身浄化基本情報安眠堂は、長野県大町市平4814-10に鎮座する神社です。御祭神は、大日如来、不動明王、毘沙門天です。例祭日は、5月18日と19日です。 住所: 長野県大町市平4814-10 電話...
10月

【2024】福宮神社 長野市のお祭り(例祭)を紹介! 諏訪大社四社巡り、福宮神社の例祭 10月

諏訪大社四社巡り、福宮神社の例祭基本情報 住所:長野県長野市篠ノ井福宮1807 電話番号:026-292-7895 アクセス:長野電鉄篠ノ井線「篠ノ井駅」から徒歩15分 例祭日:10月15日例祭の主なイベントと催し物福宮神社の例祭は、毎年1...
04月

【2024】秋葉三尺坊大権現本宮 長野市のお祭り(例祭)を紹介! 秋葉三尺坊大権現本宮で火伏せ祈願 4月

秋葉三尺坊大権現本宮で火伏せ祈願基本情報 秋葉三尺坊大権現本宮は、長野県長野市戸隠宝光社2113に鎮座する神社です。戸隠神社の奥社、中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社の五社の一つで、火伏せの神様として知られています。 住所: 長野県長野市戸...
中部地方

【2024】神主花畑樹彦 伊那市のお祭り(例祭)を紹介! 神主花畑樹彦の例祭で、幻想的な灯りに包まれる

神主花畑樹彦の例祭で、幻想的な灯りに包まれる基本情報 住所:長野県伊那市東春近4281-1 電話番号:0265-73-3431 アクセス:沢渡駅から徒歩28分 例祭日:なし例祭の主なイベントと催し物神主花畑樹彦の例祭は、毎年4月15日に行わ...
10月

【2024】八幡宮山ノ神神社 安曇野市のお祭り(例祭)を紹介! 秋の高山祭、豪華絢爛な屋台が曳き揃う 10月

秋の高山祭、豪華絢爛な屋台が曳き揃う基本情報 概要:八幡宮・山ノ神神社は、長野県安曇野市明科中川手にある神社です。八幡宮は応神天皇、山ノ神神社は山神を祀っています。 住所:長野県安曇野市明科中川手4186-1 電話番号:0263-62-24...